今日は私が10年以上お世話になっているレンタルサーバーをご紹介したいと思います。そのレンタルサーバーは「さくらインターネット」のレンタルサーバーになります。
さくらインターネットのレンタルサーバーは、私が初めてWEBサイト制作を手がけていた時からお世話になっていて、とても使いやすくサポートも親切に対応してくださるので、とても重宝しています。
初心者の方にとても使いやすいレンタルサーバーではないでしょうか。
さくらレンタルサーバーの特徴
さくらのレンタルサーバーは、「選ばれ続けて100万申し込み突破!」という事で、さくらレンタルサーバーを活用し多くの人がサイト運営をおこなっています。
さくらレンタルサーバーの特徴として、私が一番感じるのはサポートもそうですが、レンタル料金が安く高機能なサーバーをレンタルできる事が1番の特徴だと思っています。
人気No1の「スタンダード」では「容量100GB」「転送量80GB/日」「マルチドメイン100個」「無料SSL」などなど、様々な機能がついて月額515円でレンタルできるのでとてもコスパが良いと思います!もちろんWordPress対応でクイックインストール機能で少しの作業で簡単にインストールできます^ ^
月額129円からの「さくらのレンタルサーバ」もありますよ!
WordPressが従来より最大16倍に高速化
最近ではPHP7やnginx(高速Webサーバー)導入によりWordPressを活用したサイトの表示スピードが従来より最大16倍に高速化したようです。元々が遅くもなく速くもなくという感じだったのですが、ようやく高速化対応しさくらインターネットを使わない理由がなくなりました(^ ^)
やはりサイトの表示スピードもSEOに関係してきますので、とても大事な要素になってきます。この高速化は愛用ユーザーとしては嬉しい対応ですね。
高速化に対してLIGというサイトが面白おかしく(笑)紹介しています!
https://liginc.co.jp/425047
バックアップ&ステージング機能
バックアップ&ステージング機能は2018年1月25日にリリースしていたようですが、実は私は最近知りました…こんな便利な機能があったのかと思いましたね。さくらからのリリースメールはちゃんと確認しないとダメですね(^^;;
私は今まで、バックアップはローカル環境に、テスト環境は別フォルダに作成していましたが、このバックアップ&ステージング機能を使用すれば、設定したスケジュールに合わせて定期的にバックアップを取ってくれます。またテスト環境も作成できますので、バックアップ&ステージング機能で修正・確認後少しの手順で、テスト環境から本番環境にリリース可能となっています。
料金無料で使用可能なので、使わないと損ですね!
https://www.sakura.ne.jp/function/backup_staging.html
WEBフォント モリサワフォントも使用可能!
紙媒体・WEB問わずプロが愛用している「株式会社モリサワ」の「モリサワフォント」が30書体を無料で使用可能です。私もモリサワフォントにはお世話になっています。やはりフォントでかなり雰囲気が変わりますので、フォントの選択はとても大事です。デザインの幅が広がりますね!
https://www.sakura.ne.jp/function/webfont/
さくらレンタルサーバーのサポートは?
さくらレンタルサーバーではサポートがとても充実していて、私は大変助かっています。というか助けられています(笑)
さくらのサポート情報という、サポート専用のサイトがあり、内容も充実していて大抵はサイトにあるQ&Aなどのコンテンツで解決できるとは思います。
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja
まず初心者の方には、「スタートアップガイド」「まりなの超初心者ガイド」を確認することをお勧めします。ホームページのことやドメイン、SSLその他諸々初心者に分かりやすく解説しています。
初心者の方にとってレンタルサーバーを借りることも一苦労ですからね(^_^;)
https://sakuramarina.com/page/1/
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206106542
もしコンテンツを確認しても問題解決しない場合は、メールや電話でも対応していますが、私がよく使うとても便利な機能として、チャットをよく活用しています。
正直電話ではなかなか繋がらない事が多々あり、そこは改善点かなーって思うのですが、チャット機能はとてもレスポンスが早く、画像などをアップロードできるのでやりとりがスムーズに進められるので、電話よりオススメかもしれませんね。
さくらレンタルサーバーのサポートはとても丁寧に説明してくれて分かりやすいので、初めてレンタルサーバーを活用する方にはとても心強いレンタルサーバーだと思います。
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/360000024382
さくらレンタルサーバーのプラン
さくらレンタルサーバーのプランでは「ライト」「スタンダード」「プレミアム」「ビジネス」「ビジネスプロ」「マネージド」と6つの料金形態があります。
その中で一番人気は「スタンダード」で515円で高機能なサーバーをレンタルできます。下記が比較表になります。
内容 | |
ライト | データベース不要のシンプルなホームページ運用をしたい方へ! |
スタンダード | WordPressが使える人気No.1プラン。SNI SSL・無料SSLにも対応! |
プレミアム | 容量・転送量をアップし大容量ファイルの公開をしたい方へ! |
ビジネス | 複数人管理が可能。サイトの更新を外部委託する際に最適! |
ビジネスプロ | サイトの安定性を高める、専用IPアドレスに対応した上級プラン! |
マネージド | サーバー1台丸ごとレンタル。Webとメール両方の安定性を重視した専有プラン! |
初期費用 | 月額換算 | 年間一括 | |
ライト | 1,029円 | 129円 | 1,543円 |
スタンダード | 1,029円 | 515円 | 5,142円 |
プレミアム | 1,029円 | 1,543円 | 15,428円 |
ビジネス | 5,142円 | 2,571円 | 25,714円 |
ビジネスプロ | 5,142円 | 4,628円 | 46,286円 |
マネージド | 48,600円 | 12,960円 | 142,560円 |
容量 | 転送量 | マルチドメイン | |
ライト | 10GB | 40GB/日 | 20個 |
スタンダード | 100GB | 80GB/日 | 100個 |
プレミアム | 200GB | 120GB/日 | 150個 |
ビジネス | 300GB | 160GB/日 | 200個 |
ビジネスプロ | 500GB | 200GB/日 | 200個 |
マネージド | 700GB | 200GB/日 | 無制限 |
さくらレンタルサーバーを使ってみた感想
私は冒頭でも伝えた通り10年以上さくらレンタルサーバーにお世話になっていて、その間は何のトラブルもなく快適に使用させていただいています。
以前までは確かにサイト表示のスピードが遅いなと感じてはいましたが、PHP7やnginx(高速Webサーバー)導入によりスピードも速くなり、サイトの表示スピードは解決しました。(あまりに遅い場合は画像の解像度が大きいなど別の原因が考えられます。)
また何かあった場合のチャットで気軽に質問できるのでとても重宝しています。チャットで解決した問題は数知れず(^ ^)
不満点をあげるとするならば、例えば「スタンダード」から「プレミアム」にサービスを切り替えたいと考えた場合に、プラン変更できないので、再度「プレミアム」を契約してから、「スタンダード」のデータを「プレミアム」にて契約したサーバーにアップしないとダメなので、そこがちょっと面倒ですね。
さくらさん何とかならないかなと思う今日この頃です…(^^;;
まとめ
実は色々なサーバーを活用しましたが、さくらのレンタルサーバーに戻ってきてしまいました。なぜなら安心だからです。
やはりさくらのレンタルサーバーは老舗で信頼性があり、とても安心して活用できる点が大きいと思います。
スタンダードでは月額515円という金額でありながら、高機能なサーバーをレンタルできるので、費用対効果抜群だと思いますし、何よりサポートがとても良く安心して初心者でもサーバーを運用できます。
上級者の方でもVPSやクラウド、専用サーバーなど上位サービスもありますので、初心者から上級者まで幅広く活用できるのではないでしょうか。