FPSとは?シューティングゲームのジャンルを解説

しげ
FPS(First-Person Shooter)とは、一人称視点のシューティングゲームのジャンルを指します。本記事では、FPSの特徴や歴史、人気タイトルを紹介していきます。

FPSの特徴

  1. 一人称視点: FPSゲームは、主に一人称視点でプレイされます。これにより、自分がゲームの中のキャラクターになったかのような没入感が得られます。視界も実際の人間に近いため、リアリティが高まります。
  2. 操作性: FPSゲームでは、マウスとキーボード、またはコントローラーを使ってキャラクターを操作します。照準の精度や反応速度が重要なため、慣れるまでに練習が必要ですが、上達すれば非常に快適な操作感を実現できます。
  3. 戦術性: FPSゲームは、単に敵を倒すだけでなく、チームワークや戦術が大切です。マップを把握し、敵の位置や動きを予測して、適切なポジショニングや連携を行うことが勝利につながります。
  4. バリエーション豊かな武器: FPSゲームには、様々な種類の武器が登場します。例えば、ライフル、ショットガン、スナイパーライフル、サブマシンガン、ピストルなどです。それぞれの武器には特徴と戦術があり、適切な武器を使い分けることが重要です。
  5. マルチプレイヤー対戦: FPSゲームは、オンラインで他のプレイヤーと対戦することが一般的です。チーム対戦やバトルロイヤルなど、さまざまなモードがあります。友達と一緒にプレイすることで、楽しさが増し、チームワークを学ぶことができます。

これらの特徴を持つFPSゲームは、アクションや戦略性が魅力的で、多くのプレイヤーに愛されています。慣れるまでには練習が必要ですが、上達すれば非常に楽しいゲームジャンルです。

FPSの歴史

FPS(First-Person Shooter)ジャンルの歴史は、1980年代後半から1990年代初頭にかけてのパソコンゲームにまで遡ります。以下に、FPSの歴史をいくつかの重要なマイルストーンに分けて説明します。

ウルフェンシュタイン3D (1992)

id Softwareが開発したこのゲームは、一般的に初めての本格的なFPSとされています。プレイヤーは敵の要塞を探索し、倒していくという内容でした。ウルフェンシュタイン3Dは、その革新的なグラフィックと操作性で、FPSジャンルの礎を築きました。

DOOM (1993)

ウルフェンシュタイン3Dの開発チームであるid Softwareが続けて開発したFPSゲームです。DOOMは、悪魔や怪物が出現する地獄を舞台にしたゲームで、その革新的な3Dグラフィック、マルチプレイヤーモード、MOD(ゲーム改造)のサポートによって、ゲーム業界に衝撃を与え、FPSブームの火付け役となりました。

クォーク (1996)

id Softwareは、DOOMに続いてクォークを開発しました。クォークは、より高度な3Dグラフィックスやマルチプレイヤーモード、そしてインターネットを介したオンライン対戦を導入しました。これによって、FPSの普及と発展に大きく貢献しました。

ハーフライフ (1998)

Valve Corporationが開発したハーフライフは、FPSにストーリー性と没入感を持ち込んだことで知られています。このゲームは、リアルタイムで進行するストーリーや、複雑なパズル、生き生きとしたキャラクターなど、従来のFPSには見られなかった要素を導入しました。

カウンターストライク (1999)

元々はハーフライフのMODとして開発されたカウンターストライクは、チームベースの戦術FPSとして爆発的な人気を誇りました。その後、独立したゲームとして発売され、現在も世界中のプレイヤーに愛されているeスポーツの代表的なタイトルです。

コール オブデューティ シリーズ (2003〜現在)

2003年に初代が登場したコール オブ デューティシリーズは、現代戦や歴史上の戦争を舞台にしたFPSで、現在も続く人気シリーズです。リアリスティックな戦闘描写、キャンペーンモードのストーリー、多彩なマルチプレイヤーモードが魅力です。シリーズは年々新作がリリースされ、多くのサブシリーズが展開されています(例:モダン・ウォーフェア、ブラック・オプスなど)。

デューティ シリーズ (2003〜現在)

2003年に初代が登場したコール オブ デューティシリーズは、現代戦や歴史上の戦争を舞台にしたFPSで、現在も続く人気シリーズです。リアリスティックな戦闘描写、キャンペーンモードのストーリー、多彩なマルチプレイヤーモードが魅力です。シリーズは年々新作がリリースされ、多くのサブシリーズが展開されています(例:モダン・ウォーフェア、ブラック・オプスなど)。

タイタンフォール シリーズ (2014〜現在)

タイタンフォールシリーズは、巨大なロボット「タイタン」とパイロットとして戦うFPSです。独特の動きやアビリティを持つキャラクター、タイタンとパイロットの連携が鍵となる戦術が特徴的で、シリーズは高い評価を受けています。

レインボーシックス シージ (2015)

トム・クランシーの小説に基づくレインボーシックス シリーズの一つで、チームベースの戦術FPSです。リアリスティックな破壊システムやオペレーターと呼ばれる個性豊かなキャラクターが魅力で、プレイヤーは協力しながらタクティカルな戦いを展開します。

Fortnite(2017年)

フォートナイトは、2017年にEpic Gamesによってリリースされ、FPSと建築要素を融合した独特のゲームプレイで、バトルロイヤルジャンルで爆発的人気を獲得しました。建築を活用した立体的な戦術が特徴で、プレイヤーは瞬時に壁や階段を作りながら戦うことが求められます。また、定期的に開催されるイベントやシーズンごとの大型アップデートが話題を呼び、幅広い世代のプレイヤーに支持されています。

エーペックスレジェンズ (2019)

エーペックスレジェンズは、バトルロイヤル形式のFPSで、タイタンフォールの世界観をベースにしています。個性豊かなレジェンドと呼ばれるキャラクターが登場し、各キャラクターが独自のアビリティを持っています。プレイヤーは3人1組のチームで戦い、最後の1チームになることを目指します。

これらのFPSゲームは、過去の名作や革新的なタイトルに影響を受けながら、独自の進化を遂げています。今後も新しいFPSが登場し、ジャンルの発展と多様化が続くことでしょう。

人気FPSタイトル

人気のFPSタイトルをいくつかご紹介します。これらのタイトルは、高い評価や多くのファンを獲得しているものです。

Call of Duty(コール オブ デューティ)シリーズ

2003年に始まったこのシリーズは、歴史上の戦争をテーマにしたものから現代戦、未来戦まで幅広い舞台を描いています。シングルプレイヤーキャンペーンとマルチプレイヤーモードが人気で、特にマルチプレイヤーでは様々なゲームモードが楽しめます。

Battlefield(バトルフィールド)シリーズ

リアルな戦場を体験できるFPSの代表格。大規模なマップや乗り物が登場し、陸海空を問わず様々な戦術が展開できます。戦争をテーマにしたシングルプレイヤーキャンペーンと、最大64人が参加できるマルチプレイヤーモードが魅力です。

Counter-Strike(カウンターストライク)シリーズ

Valveが開発したFPSで、チームベースの戦術シューティングゲームです。テロリストと対テロリストの2つのチームに分かれて、爆弾の設置・解除や人質救出などの目的を達成することを競います。特に「Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)」がeスポーツとしても非常に人気があります。

Overwatch(オーバーウォッチ)

Blizzard Entertainmentが開発したチームベースのFPSで、個性豊かなキャラクター(ヒーロー)が登場します。各ヒーローは独自の能力や役割を持ち、チームの勝利に向けて協力しながら戦います。コンペティティブプレイやアーケードモードなど、多様なゲームモードが用意されています。

Apex Legends(エーペックス レジェンズ)

Respawn Entertainmentが開発したバトルロイヤル形式のFPSで、タイタンフォールの世界観をベースにしています。個性的なキャラクター(レジェンド)が登場し、各キャラクターが独自のアビリティを持っています。プレイヤーは3人1チームで最後の1チームになるまで戦います。広大なマップを探索しながら武器やアイテムを集め、敵チームとの戦闘を繰り広げます。Apex Legendsは、タクティカルなチームプレイが求められるため、プレイヤー同士の連携が非常に重要です。

Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)

トム・クランシー原作の小説をもとにしたゲームシリーズの一つで、チーム対戦型のFPSです。攻撃側と防衛側に分かれて、ミッション達成を目指します。各オペレーター(キャラクター)は独自の特殊能力を持ち、戦術的なプレイが魅力です。破壊可能な環境も戦術に活かすことができます。

Destiny(デスティニー)シリーズ

ハローシリーズの開発元であるBungieが手がけた、オンラインマルチプレイヤーFPSです。RPG要素も含まれており、キャラクターの成長やアイテム収集が楽しめます。美しいグラフィックと広大な世界観も特徴です。シングルプレイヤー、マルチプレイヤー共に楽しめるコンテンツが豊富に用意されています。

Fortnite

Fortniteはバトルロイヤルジャンルの代表的なタイトルで、無料で楽しめるのが魅力です。FPS要素と建築要素が組み合わさった独特のゲームプレイが人気を集めています。

これらは、FPSジャンルの中でも特に人気のあるタイトルです。プレイスタイルや好みに合わせて選んでみてください。FPSは、練習や経験を積むことでスキルが向上し、より楽しめるようになります。

FPSを始めるにあたって

FPSを始めるにあたって、以下のポイントを押さえておくと、スムーズに楽しめるでしょう。

適切なゲーム機と周辺機器を用意する

まずは、対応するゲーム機やPCを用意しましょう。また、快適にプレイするためにも、遅延の少ないモニターやゲーミングマウス・キーボードなどの周辺機器も揃えておくといいです。

好みに合ったFPSタイトルを選ぶ

初心者向けや上級者向け、リアル寄りのものからファンタジー系まで、さまざまなFPSタイトルがあります。自分の好みやスキルレベルに合わせて、遊びたいゲームを選びましょう。

チュートリアルや練習モードを活用する

ほとんどのFPSゲームには、チュートリアルや練習モードが用意されています。ゲームの基本操作やルールを学び、慣れるために積極的に活用しましょう。

ゲーム内の設定を調整する

マウス感度やキー配置、グラフィック設定など、ゲーム内の設定を自分に合った状態に調整することで、快適にプレイできます。

動画やガイドを参考にする

YouTubeや専門サイトなどで、上級者のプレイ動画や攻略情報が公開されています。これらを参考にすることで、自分のプレイスキルを向上させるヒントが得られるでしょう。

コミュニケーションを大切にする

チーム戦が多いFPSでは、仲間との連携が勝利への鍵となります。ヘッドセットやマイクを使って、チームメイトとコミュニケーションを取りましょう。

練習を重ねることでスキルアップ

FPSは練習を重ねることで、徐々にスキルが向上します。焦らず、楽しみながら続けていくことが大切です。

定期的に休憩を取る

FPSは集中力が必要なゲームですので、定期的に休憩を取ることが大切です。長時間のプレイは疲労やストレスの原因となることがありますので、適度な休憩を心がけましょう。

プレイスタイルを変えてみる

慣れてきたら、異なるキャラクターや武器を試すことで、さらにゲームの奥深さを楽しむことができます。自分のプレイスタイルに合ったキャラクターや武器を見つけることが、スキルアップの一助となります。

オンラインコミュニティに参加する

オンライン上には多くのFPSコミュニティが存在します。これらのコミュニティに参加することで、同じゲームを楽しむ仲間を見つけたり、情報交換や協力プレイができるようになります。

eスポーツを観戦する

FPSはeスポーツの分野でも人気があります。プロゲーマーやトッププレイヤーの試合を観戦することで、さらなる戦術やプレイスタイルのヒントを得ることができます。

これらのポイントを参考に、FPSの世界を思う存分楽しみましょう。最初は難しく感じるかもしれませんが、練習を重ねることで自然とスキルが向上し、より一層ゲームを楽しめるようになります。

 

しげ
FPSは、アクションや戦略性が魅力的なゲームジャンルです。興味がある方は、ぜひ試してみてください。