ゲーミングマウスのおすすめ紹介!ゲームプロ監修の「 Razer Viper」がおすすめ!

シゲ
皆さんいかがお過ごしでしょうか!!私は何もしています!(笑)毎日毎日ゲームをしたいとウズウズしている次第です!最近はPCゲームにハマっていまして、ずっと悩んでいたRazerのゲーミングマウスを購入し1ヶ月以上経ちましたので、ご紹介したいと思います!その名も「Razer Viper」になります!
しょうたろう
お!!そのマウス僕も持ってるよ!何と言ってもゲーミング商品の老舗のRazerが販売しているっていうだけあって、期待通りで購入して本当に良かったって思う!
シゲ
そうなんだよね!僕も使用していて「Razer Viper ゲーミングマウス」の良さがよくわかってきたよ!今まで使っていたマウスと比較してどこが良いのかみんなに説明したいと思いま〜す♫
ゲーミングマウスにはゲーミングメーカーが様々出していますが、いろいろ探してみてこれだ!って思って購入したのが「Razer Viper ゲーミングマウス」です!なぜこのメーカーのこのマウスを選んだのかを解説したいと思いますので、皆さんゆっくりとしていってください!

Razer Viper ゲーミングマウス」を選んだ理由??

以前、ずっとゲーミングマウスが欲しく、いろいろサイトを回って探してました。私はかなり調べないと購入しないという、超慎重男なので穴が開くぐらいいろいろなサイトをみまくってましたね〜(笑

ゲーミングマウスにはLogicoolが有名ですが、Logicoolと比較しまくって最終的に「Razer Viper ゲーミングマウス」を選びました!

何故?って思いますでしょう〜(笑)

まあ単純に「Razer Viper ゲーミングマウス」の方がコスパを考えた時の良いと思ったから(笑)
何だそんなことか!!って起こる方もいると思いますが、やっぱりコストパフォーマンスは大事でしょう!

私の様な貧乏人は安くて良いものを常に追い求めているので!(笑)

って冗談は置いといて、本当に比較して「Razer Viper ゲーミングマウス」の方が良い!!って思ったので、購入しました( ̄▽ ̄)
良さを以下で説明するので、最後まで見ていってくださいね!

Razer Viperの技術仕様

  • True 16,000 DPI Razer 5G 高性能オプティカルセンサー
  • 対スピード性能 450 IPS (秒速11.43m) / 加速度 50G
  • 1000 Hz Ultrapolling
  • クリック耐久性 7,000 万回の Razer™ オプティカルマウススイッチ
  • Razer ™ Speedflex ケーブル
  • ゲーミンググレード タクタイル スクロールホイールー
  • 左右どちらの手でも使える 69g の軽量デザイン
  • 1,680 万色のカラーオプションを備えた Razer Chroma™ ライティング
  • 8 つの個別プログラムが可能な Hyperesponse ボタン
  • 内蔵 DPI ストレージ (最大 5 DPI ステージ)
  • Razer Synapse 3 対応
  • 概算サイズ:長さ 126.73 mm×幅 66.2 mm×高さ 37.81 mm
  • 概算重量 (ケーブルを除く):69 g
  • ケーブル長:2.1 m

引用元:Razer Viper
URL:https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-viper

Razer Viper ゲーミングマウス」は何と言っても軽い!

まずは「Razer Viper ゲーミングマウス」の良さとして、何と言っても超軽量のところですね!以前使用していた「GALLERIA Laser Mouse GLM-02」と比較してみました!

GALLERIA Laser Mouse GLM-02
GALLELIA マウス
重量:87g
Razer Viper ゲーミングマウス
Razer Viper マウス
重量:69g

比較してみたところ、以前使用していたマウスよりも、18gも軽いという事がわかりました!18g??そんなに変わらんじゃんと思いますが、実際に操作したりしていると、やっぱりRazer Viper ゲーミングマウスの方が軽いという実感がすごいですね〜♫

冗談抜きで!(笑)

とまあ、とりあえず私の以前使っていたマウスだけの比較では心許ないので、他のゲーミングマウスとの比較をしてみました〜^^

それが下記になります!

マウスの名前重さ
Logicool G403h87g
Logicool G703h95g
Logicool GPRO360 g
Logicool G903h110g
Logicool G502 HERO220 g
SteelSeries Rival 11087.5 g
SteelSeries Rival 377 g
SteelSeries Sensei Ten131 g
HyperX Pulsefire FPS Pro90.7 g
HyperX Pulsefire Raid / HX-MC005B127 g
HyperX Pulsefire Surge RGB132 g
Glorious Model D61 g
Glorious Model O67 g
Gwolves Hati 336061 g
Pixart PMW 3389 PRO540 g
Predator Cestus 330360 g

どうですか??ざっと一覧をみただけでも軽いっていうのがよくお分かりだと思います!
Glorious Model DGwolves Hati 3360はかなり軽いですね!

ですが、Razer Viper ゲーミングマウスも負けてません!

まあ軽ければ操作は軽快になると私は思っていますが、他の機能(ボタンの多さや位置、クリックの反応の速さなどなど)と合わせて考えるのが良いと思います^^

私は軽さで言ったらRazer Viper ゲーミングマウスはかなりオススメです!私も1ヶ月以上使っていますが操作しやすく気に入っています( ´ ▽ ` )

Razer Viper ゲーミングマウス」オプティカルマウススイッチで応答時間 0.2 ミリ秒の高速反応!

何といってもこのRazer Viper ゲーミングマウスはクリックしてからの応答速度が、何と0.2ミリ秒という速さが特徴です!従来のメカニカルスイッチの3倍の速さっていうんですから驚きです( ̄▽ ̄;)
ゲームでは少しの反応の遅れが勝敗を決めるので、0.2ミリ秒というのはかなり有利に試合を進める事ができるのではないのでしょうか^^

私も1ヶ月以上使用していますが、以前使用していたマウスとは格段の反応速度が早いので、撃ち負けるということは感覚で少なくなったと思います!

また耐久性にも優れ、電気信号の送信に物理的な接触がないと謳っています。ということは、物理的な接触がない分摩耗がかなり軽減されているってことですね!

そして何と驚きなのが、従来の最高値よりも、7000万回という耐久性を誇っていてかなり耐久性が高く長持ちするマウスという事が証明されています!
やりますなRazer Viper!!!

すべてのクリックは光のように高速で反応します。Razer™ オプティカルマウススイッチは、赤外線でクリックを検知し、業界をリードする応答時間 0.2 ミリ秒を実現しました。この構造は、デバウンスによる意図しないクリックを防ぎ、操作を完全にコントロールできます。
引用元:Razer Viper
URL:https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-viper

英語ですが、Razer Viperのオプティカルマウススイッチの動画になります!

Razer Viper ゲーミングマウス」ケーブル付きですが、全く気にならないです!

Razer Viper ゲーミングマウスはケーブル付きモデル(Razerのワイヤレスモデルはこちらになります→ Razer Viper Ultimate)なのですが、ケーブルがついていても全く気になりません!

大体のマウスは合成樹脂が使われていて硬くて柔軟性が少ないのですが、Razer Viper ゲーミングマウスRazer Speedflex ケーブルというものを採用していて、とてもしなやかで柔らかい特徴があり、結構激しいバトルになるフォートナイトなどのFPSをプレイしていても気にならない設計になっています!

私も1ヶ月以上使用していましたが、ワイヤレスマウスとそんなに変わらない感じがしました^^
ふにゃふにゃしているので、どんな感じにも曲がってくれて大変使いやすいマウスですね!

ケーブルの付け根部分です。
RAZER SPEEDFLEX ケーブル 付け根
ぐるっと丸めました!柔らかいので簡単に丸くなります!
RAZER SPEEDFLEX ケーブル 丸めた

とりあえずどんな形にも変形するので、有線でも全然気になりませんよ!

競争における優位性を追求すべく、Razerはよりスムーズなマウス操作を可能にするマウスケーブルをデザインしました。Razer Viper はその非常に柔軟な Razer™ Speedflex ケーブルにより、最小限の負荷でマウス操作を可能にします。
引用元:Razer Viper
URL:https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-viper

Razer Viper ゲーミングマウス」RAZER 5G オプティカルセンサー(16,000DPI)でローセンシからハイセンシまで対応!

Razer Viper ゲーミングマウスRAZER 5G オプティカルセンサーを搭載していまして、正確で素早い動きにも対応しています!

まず、DPIってなんぞや?って方もいると思いますので、解説しますね♪

DPIとはdots per inchの略称で、簡単に言えば○センチ動いたら、モニター上で○ドット分ポインターを動かせという指標になります。例えば1,000DPIの場合、マウスを1cm動かしたら1,000ドットポインターが動くということになります!

簡単でしたが、分かって頂けたでしょうか??

なので、DPIが高ければそれだけマウスを動かした分モニター上のポインターが動くということになります。
そんでこのマウスは、何と16,000DPIまで対応していますので、幅広い設定が可能となっています!
ですが、私はゲームをプレイするにはそこまで高いDPIを必要としていないので、せいぜい1,600DPIまでかな〜って思っています。

実際にプロゲーマーの設定を調べると大体800DPIが多い感じがしますね!私はちなみに1,500DPIで固定していますd( ̄  ̄)

マウス背面にDPIを切り替えるスイッチが付いていて、ステージが5段階で切り替える事が可能となっています。
ボタンを押すごとに発光ダイオードのカラーが変わりますので、今どの設定かが一目で分かる様になっています^ – ^

この設定は「Razer Synapse 3」というソフトウェアで変更できますが、使い方については後日説明します!
とりあえず私が設定しているDPIをご紹介します♫

まずはこの赤枠のボタンをクリックすると変わります
Razer Viper 背面スイッチ

ステージ1 赤ランプ 400DPI

Razer Viper 背面赤

ステージ2 緑ランプ 800DPI

Razer Viper 背面緑

ステージ3 青ランプ 1,500DPI

Razer Viper 背面青

ステージ4 水色 2,400DPI

Razer Viper 背面水色

ステージ5 黄色 3,200DPI

Razer Viper 背面黄色

99.4% の追跡精度と最大 16,000 DPI の設計により Razer 5G オプティカルセンサーは、正確無比の精度を実現します。プレイヤーの巧みな操作とスキルを組み合わせたとき、Razer Viper はゲームでプレイヤーの可能性を最大限に引き出すマウスになります。
引用元:Razer Viper
URL:https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-viper

Razer Viper ゲーミングマウス」ライティング・エフェクト対応で1,680万色の発光で魅了します!

Razer Viper ゲーミングマウス1,680万色という圧倒的な発光色でゲームプレイのみならず、見た目でも楽しませてくれるゲーミングマウスです!

このライティング・エフェクトですが、「Razer Synapse 3」というソフトウェアを使用して発色を変更可能で、自分の好きな発色方法をコントロールできます!

またこの「Razer Synapse 3」についても別の記事として書きたいと思いますので、楽しみにしてくださいね!

発光している動画撮りましたのでみてくださいね!Razerはロゴがかっこいいですね!

Razer Viper ゲーミングマウス」マウスホイールの感触は少し固めですが私は満足

Razer Viper ゲーミングマウスですが少し固めになっていると思います。

私はフォートナイトをよくプレイしますので満足しています!

なぜかというとフォートナイトではマウスホイールを回転することで、素早く武器を切り替えたりできるのですが、あまり軽すぎると、回りすぎて全く違った武器を使用してしまったりするので、ここはある程度硬い方が私的にはいいですね!

なので、マウスホイールをよく活用する方はこの部分を参考にしていただくと良いと思います!

まとめ

シゲ
最後にまとめですが、私はこのマウスを1ヶ月使用して、今はめっちゃ満足しています!コスパが良くてこれだけ性能が良いマウスはそうそうないと思っていますし、みんなにオススメできるマウスですね!これからもRazerを愛用していきたいと思ってます!今回紹介したモデル以外にも色々あるので、みなさん自身で納得のいくものを探してくださいね!
しょうたろう
僕もRazer使用して、フォトナイトでビクロイとりましたよ!ほとんどいもって最後に隠れながら敵が近づいて来たところを一髪で仕留めました!さすがRazerだ!