「Razer Synapse 3」パフォーマンスページの使い方
Razer Synapse 3(レイザー シナプス 3)のパフォーマンスページではマウスのDPI(感度)などなど自分の好きな様に設定できます!
「①パフォーマンス」をクリックして、パフォーマンスページを開きます!パフォーマンスページでは「DPI」や「ポーリングレート」「マウスプロパティ」などを設定する画面です。
格ブロックの説明
②DPI(感度)
DPI(感度)を設定をします!各ステージに分かれていて、マウスの裏にあるDPI(感度)切り替えスイッチと連動してます。
③ポーリングレート
ポーリングレートとはなんぞや??って方もいると思いますが、ポーリングレートとはPCにマウスの操作情報を一秒間に何回送り!って言う設定になります。Razer Synapse 3(レイザー シナプス 3)では150Hz / 500Hz / 1000Hzから選べます。
④マウスプロパティ
こちらはその名の通り今使用している、PCのマウスプロパティを開きます。
各種設定方法は次で説明します!
「Razer Synapse 3」DPI(感度)の設定方法
DPI (感度)の説明をしたいと思います!
まずDPI(感度)ってなんぞや??って思っている方に説明したいと思いますね!
下記画像の赤枠のスイッチを押すたびにステージが切り替わり、Razer Synapse 3(レイザー シナプス 3)の格ステージに設定されているDPI(感度)に変更されます。
Razer Synapse 3(レイザー シナプス 3)のDPI(感度)設定では先ほど説明した様に「マウスの裏にある「DPI(感度)切り替えスイッチと連動してます。」RazerのマウスとRazer Synapse 3(レイザー シナプス 3)のDPI(感度)との連携対応表を書きましたので確認してくださいね!
マウス | Razer Synapse 3 |
格ステージのDPI(感度)を変更したければ、「①数字」を変更するか「②スライダー」を左右に動かすことにより変更可能です!
DPI(感度)の各種設定について説明したいと思います
- 感度ステージのON / OFF
- 感度ステージがOFFの場合はステージがなくなり1ステージのみとなり、ONの場合は感度ステージが表示されます。
- ステージの数について
- ステージの数もプルダウンメニューにて2〜5段階まで選択可能となっています。そこまでDPI(感度)ステージはいらないって方に対して、自分の好きなステージ数をカスタマイズできます!
「Razer Synapse 3」ポーリングレート解説
続いて「ポーリングレート」の解説をしたいと思います^^
まず先ほども説明した様に、ポーリングレートでは150Hz / 500Hz / 1000Hzから選べます。数字が高ければ、マウスから1秒間のデータ送信回数が増えることになりますが、果たして数値が高ければ良いのか…
答えは
否????(笑)
どうもポーリングレートが高すぎると、PCのデータ処理量が増えるので負荷が高くなる様ですが、FPSでは1秒を争うので、ほとんどのプロゲーマーは1000hzで設定している様ですd( ̄  ̄)
まあPCのスペックが低い人は150Hzまたは500Hzぐらいに設定した方が無難ですかね( ̄▽ ̄;)
最近のゲーミングPCはスペックが高いのでそこまで気にならないと思いますので、私は1000Hzをおすすめしますがd( ̄  ̄)
下記画像はポーリングレートの設定画面です!プルダウンで簡単に設定可能です!
「Razer Synapse 3」マウスプロパティ解説
マウスプロパティについては、あまり詳しく解説しませんが(なぜなら使用しているWindowsのバージョンで変わるので)「Winsowsのマウスプロパティを開く」をクリックすると、Windowsの機能であるマウスプロパティが開きます。
こちらでマウスの感度や、ポインターなどの調整が可能です!
「Razer Synapse 3」パフォーマンスページまとめ
今回はRazer Synapse 3(レイザー シナプス 3)のパフォーマンスページをご紹介しましたが、理解いただけましたでしょうか??この様にDPI(感度)やポーリングレートの設定、マウスプロパティへのリンクなど簡単に設定できます♫
次回はRazer Synapse 3(レイザー シナプス 3)のイルミネーションの設定方法を解説したいと思いますね!
シゲみなさん!おはようございます!こんにちは!こんばんは!シゲです!今回は「Razer Viper」を紹介しましたが、この「Razer」専用のアプリをご紹介します!まず「Razer Viper」を知らない方に、とてもオス[…]